シェアハウス
おはよーでござんす。昨日の山口県の局地的豪雨の被害は凄かったですね。ほんと、ここ最近の局地的豪雨やゲリラ豪雨は、過去の経験が当てはまらないものがあり、色々考えさせられます。
考えさせられるといえば、当ブログでも何度か書いたシェアハウス。普通の分譲マンションに、仕切りを入れて、何人もが暮らせるように改築するのですが、今の所、明確な法令違反があるとは言えない状況にあるらしく、各地の行政任せでは、このままいけば、大混乱必至の様相です。
この問題、家だけの問題ではないような気がします。若い人たちにとって、田舎では満足のいく仕事もなく、希望と夢を抱いて都会へ出ていくのですが、首都圏では、家賃が高すぎる。
ギリギリのお給料の中で、高い家賃は到底払えないなか、こういったニーズが生まれてきたのでしょうね。
ネットカフェでは、住民票もとれないでしょうし、住民票がなければ就職もままならない。でも、東京を離れる気はないと。
なんでもかんでもダメというのではなく、世代間格差が異様に広がっていく中で、早急に若い世代の雇用と収入確保に重きを置かないと、取り返しのきかないことになる気がします。
いずれ、凄まじい不満となって、結局、高齢者の首を絞める現象が起こるような気がするのは僕だけじゃないでしょう。
若い世代が元気じゃない社会は、崩壊するだけですよ。
ではでは。
| 固定リンク
コメント